2019年4月26日金曜日

BRK.BとVHTと1617を購入しました

リスク資産の比率はこんな感じになってます
以前ほどではありませんがBRK.Bに集中投資です
そのころは205株でしたが今は227株なので
保有数としては過去最大です

VHTは元々興味はあったので
今回の急落を受けて買ってみました

あとNEXTFUND食品も買いました
このETFを使って少なくなりがちな
日本株の投資比率をコントロールしようと思います

2019年4月20日土曜日

TOPIX-17を一通り見た感想

疲れました

調べるながら書いてたので
ところどころ雑になってますが
僕の素直な印象と感想です
 

青が食品 赤が電力ガス 緑はTOPIXです
食品セクターは米国株の生活必需品セクターと同様に
固いだろうなと思ったのは予想通りでしたが
他の業界も面白かったです

意外だったのは電力ガス部門でした
大きな震災があって原発の事故があるなかで
生活に欠かせない発電施設
このセクターは少し投資したいと思います

TOPIX-17不動産


三井と三菱で50%
住友まで入れたら65%
正直知らない企業が多いです
レオパレスがどうなるのかも
知らないです

10年で見ちゃうと似たようなリターンですけど
他の企業群とは全然違った動きをしています

TOPIX-17金融(除く銀行)

保険と証券 ローン会社って感じです
野村證券や大和証券が上位に入っていますが
ネット証券が増えてきて
これからどうなっていくのか興味あります

銀行ほどではないけど
厳しい感じです
もし日本人に投資が広まったら??
とは思いますが なかなか難しそうです

TOPIX-17銀行

マイナス金利でとても厳しく思える
上位3社で60%
三井住友とりそなが思ってたより
比率が低かったです
ちなみに僕の住んでいる県には
三菱UFJ銀行がありません
厳しいですね
メガバンクと地方の1番の銀行しか残らない
なんて話も耳にしますが....

TOPIX-17小売


AMZN等通販が発達して苦しそうな業界
外食も安くないと売れない時代ですし
明るいイメージが正直ないです


意外にも堅調でした
店舗を持ちながらネットスーパーやったり
倉庫型の店舗を持ったりして
形を変えながら生き残っていくんですかね?

TOPIX-17商社・卸売


特に感想ないんですけどw
サンリオがここに登場するんだなって感じです
しかも結構でかいし

正直株価上がってる時はもっと上がって
下がってる時は沢山下がる
ってイメージでしたけど全然違った
ここ数年は調子良さそうです

TOPIX-17運輸・物流


鉄道と航空系が多いです
オリンピックで沢山人が来るので
短期的に業績が上がりそうではあります


伸び悩んでます
首都圏に住んでいないので
鉄道はほとんど乗らないんですけど
首都圏では必須でしょうが
これから東京も人口が減っていくそうなので
どうなっていくんでしょうか

TOPIX-17電力・ガス


インフラ企業 主に電力です
これがなかったら
日本では生きていけません
水道民営化もあるので
採用企業増えるかもしれません
大中小となんか分かりやすくて好きですね
東日本大震災の影響は大きいでしょうけど
関西電力>東京電力なのも意外でした


















東日本大震災から戻せていません
不安なことはいろいろありますが
なくてはならない産業なので
格安で放置されていると言えるかもしれません

TOPIX-17情報通信・サービスその他


5Gがどうなるかで
だいぶ勢力図が変わりそうです

僕今DAZNでサッカー見ながら
この記事を書いているんですけど
テレビ業界は今の形ではいないような気がします


2013年からTOPIXをアウトパフォーム
冒頭でも触れましたけど
5Gがどのように進化していくのか
楽しみな業界です 夢があって良い

TOPIX-17電機・精密


かつて日本が強かった産業
精密なところは今も強いイメージありますけど

191社採用されています
トップのキーエンスでも1桁台の比率
他の業界に比べてTOP数社で50%とか
そういう業界ではない模様
(数が多いだけかもしれないが)

だいたいTOPIXですね(小並感)

TOPIX-17機械


この業界も馴染みがないので
三菱重工がNo.1じゃないのかってのと
IHIは昔F1のターボが凄かったってくらい

140社あるんでグラフは省略
3強とその他みたいな感じです


上下の変動が多いけど
TOPIXを下回らない感じ
TOPIXと近くなってきたら買い
という中期売買なんか面白いかも

TOPIX-17鉄鋼・非鉄


正直日常で関わることがないので
へーって感じ(無関心)
正直もっと神戸製鋼って大きいのかと思ってました


TOPIX-17一通り見始めてるけど
どの業界もこんな形の円グラフが多いですね


良いイメージなかったですけど
案の定ですw










TOPIX-17自動車・輸送機


日本の主要産業自動車部門ですが
73社と意外に数は多くありません
TOYOTA HONDAと自動車メーカーから
ブリヂストンを始めとしたタイヤメーカー
そしてロードバイクの高品質コンポを提供する
SHIMANO

 
トヨタとホンダで50%

 
2013~2015年あたりは調子良かったですけど
最近はあまりよくありませんね
米国の関税等の政治リスクでしょうか?

TOPIX-17医薬品


こちらは39社と少なめ
アステラス製薬ってこんなに大きいのか
というのが感想です

武田薬品は去年大型買収したので
これからどうなっていくんでしょうか

3社で50%
正直もっと均等型だと思ってました

TOPIXとの比較

アメリカ株だとヘルスケアセクターに該当すると思いますが
日本の場合はあまりベンチマークをぶっちぎらない
2016年のチャイナショックの時にはあまり落ちてない
昨年のXmasショックはがっつりいってます

TOPIX-17素材・化学

201社で構成されてました
花王やライオン 化粧品メーカーなど
アメリカ株の区分では生活必需品セクター
だと思われる銘柄も多々入ってます

細かく分散されてるように見えますが
上位10社で50%程度
ただ花王と信越化学が同業だと思えないですし
セクターとして不思議ちゃん感がある

TOPIXとの比較


基本的にTOPIXをなぞるように推移してますが
2016年から急に上振れ 何があったんでしょうか?

TOPIX-17建設・資材


このセクターは沢山あるだろうなと思ったら
案の定でした174社組み込まれてます

上位5社で30%
上位10社で40%

マシンスペックの関係で
円グラフは割愛

TOPIXとの比較は

だいたい同じ(若干上回る)
オリンピック特需が終わってどうなるか
ってところでしょうか
ある程度は織り込んでいると思いますが
どの程度落ち込むかは
誰も分かりませんからね

TOPIX-17エネルギー資源

TOPIX-17シリーズ
せっかくなのでひとつずつ見てみようと思います
今回はエネルギー資源セクター
 
 15社と少なめです
確かに石油売ってる会社って
日本に多くない気はするね

ポートフォリオは
 
こんな感じ 
JXTGで40%
上位3社で88.5%ほどあります

TOPIXとの比較は
あっ…(察し)



TOPIX-17食品

米国株ETFでVDCに投資しているように
生活必需品セクターに興味があります
TOPIX-17では食品セクターが
それに該当すると思うので
調べてみました

組み入れ上位銘柄40社は

JTがトップです
その他も日常的に企業が多くあります
全部で88の企業に投資されている模様

ポートフォリオ比率をグラフにすると

こんな感じ
上位3社で35%程度
5,6社で50%程度

10年チャートを比較すると


アメリカETFの生活必需品セクターと同様に
下落幅が抑えられることによって
TOPIXを上回ることができています

日本株部分はこのETFの利用も考えたい
(大和の方が信託報酬が安いですが
野村の方がなんとなく好きなので)

TOPIX-17を紹介したい

f:id:ambience1985:20190420075643p:image
大和と野村がETF出してます
大和の方が信託報酬が低いですけど
野村の方は購入手数料(楽天証券)なので
少額からでも買いやすい仕様です

マーケットメイカーが入っているので
余程の高額でない限り
見たときの価額で買えると思います
(念のため指値はしておきたい)

米国株では生活必需品とヘルスケアセクターが人気あります
TOPIX-17では食品と医療品がそこにあたると思います

食品セクターは米国株の生活必需品と似ていて
下落に強くかつあげる時はしっかり上げる特徴があります
f:id:ambience1985:20190420080330j:image
2014年2月末〜2019年1月末

全てのセクターを確認したわけではないですが
概ね米国市場と似たような特徴があると思います

BRK.BとVHTと1617を購入しました

リスク資産の比率はこんな感じになってます 以前ほどではありませんがBRK.Bに集中投資です そのころは205株でしたが今は227株なので 保有数としては過去最大です VHTは元々興味はあったので 今回の急落を受けて買ってみました あとNEXTFUND食品も買い...